3Dデータ作成/3Dプリント

AutoCADユーザーのための3Dモデリング&2D図面入門

2022年2月26日(土)にJAVC(日本ビジュアルコミュニケーション協会)主催のオンラインセミナーを担当いたします。 AutoCAD LTの販売が終了し、現在はAutoCADのみへの更新可能となっています。 サブスクリプション費用もLTと...
3Dデータ作成/3Dプリント

半径0でシートメタルを曲げる

現実にはありえませんが、2D図面と整合性を取るため、半径0で板を曲げたい場合があります。 さらに曲げの内側の距離を、元のサイズと一致させたい時は、Kファクターも変更します。 (1)> (2)を 0 にします。 (3)を実行し、に 0mm を...
CAD研修

シートメタルの折り曲げとK ファクター

Inventorでシートメタルテンプレートで折り曲げコマンドを使用する際、K ファクターの設定を変更しなければならない場合があります。 先に展開図を作成してから折り曲げる場合、板厚の中心を決めるファクターになります。 デフォルトのK ファク...
3Dデータ作成/3Dプリント

角度拘束-非有向角の設定方法

前回作成したアセンブリモデル(蓋付き箱)を使って、蓋の開閉角度を指定する方法です。 この記事の動画は一番下にあります。 (1)前回、組み立てた「210111.iam」を開きます。 (2)蓋をちょうど30度開いた状態で固定し、図面化したいと思...
Inventor

ヒンジ機構と接触セット

ヒンジタイプの箱と蓋の組み合わせ方法について、簡単なアセンブリモデルを作成してみます。 この記事の動画は一番下にあります。 (1)あらかじめ、本体「210111-1.ipt」と蓋「210111-2.ipt」を作成しておきます。 (2)アセン...
CG/写真

グラフィクスのセミナー

年明け1月25日(月)に開催されるセミナーのお知らせです。 グラフィカルな表現法による複雑現象の理解 第2回勉強会 主催は神戸大学大学院工学研究科グラフィックスリテラシー教育研究センター(私も同センターの学外協力研究者としてメンバーになって...
Fusion

Fusion 360 学生デザインコンテスト 2020 お正月の縁起物

2020年10月から学生の方にAutodesk Fusion 360を学んでいただくためのコンテストが開催されています。 2021年1月のテーマは「お正月の縁起物」 Fusion 360はこれから3Dデザインを始めたいと考えている方には、ピ...
3Dデータ作成/3Dプリント

【構造解析】接触-接着の省略

Inventorで構造解析を行う際の接触の取り扱いの一例を記事にしました。 この記事の動画は一番下にあります。 (1)箱(box)を作成し、その上に蓋(cover)を載せたアセンブリモデルです。蓋は4か所のボルトで固定され、各パーツには材料...
3Dデータ作成/3Dプリント

【勝手違いの部品】派生パーツの作成

派生パーツの機能を使用して、勝手違いの部品を簡単に作成することができます。 この記事の動画は一番下にあります。 (1)元になる部品を「bracket-R.ipt」として 作成します。 (2)新規パーツの作成を開始します。 (3)[表示]タブ...
3Dデータ作成/3Dプリント

【リンク機構(3)】スケッチブロックからコンポーネントを作成

前回、3個のスケッチブロックの拘束までを行いました。 それを使って、コンポーネントの作成を行います。 その結果、3個のパーツファイルと1個のアセンブリファイルが生成されます。 この記事の動画は一番下にあります。 (1)ブラウザのスケッチを展...
3Dデータ作成/3Dプリント

【リンク機構(2)】スケッチブロックの拘束

前の記事で作成したスケッチブロックを使って、2Dスケッチ上で拘束する手順を説明します。 この記事の動画は一番下にあります。 (1)ブラウザからスケッチを展開し、3個ブロックができていることを確認します。 (2)「rail」と「arm-l」の...
3Dデータ作成/3Dプリント

【リンク機構(1)】スケッチブロックの作成

弊社が運営するCADスクールで時々ご質問をいただく件について記事にしたいと思います。 今回はInventor のトップダウン設計で利用される2D検討からのアセンブリ作成を3回に分けて記載します。 この記事の動画は一番下にあります。 簡単なリ...
CAD研修

Fusion360【製造業向け基礎講座】を開始

弊社が運営するCADスクール(CADCIL)では、これまでFusion 360の入門レベルの講習を行ってきました。 導入コストが安いということで、元々個人需要が活発でしたが、昨年頃からは製造業でも利用される企業が増えています。 ところが、い...
3Dデータ作成/3Dプリント

金型空間部分の形状抽出

先のブログ&動画で組み合わせたパーツの空間部分の形状をソリッドとして抽出します。 (1)シュリンクラップ>簡略化パーツを作成をクリックします。 (2)適当な名前をつけてパーツファイルとして保存します。 (3)1個のソリッドボディを有するパー...
CAD研修

外金型と内金型のアセンブリ拘束

Inventorの出張研修に伺った企業様から質問をいただいたので、動画を作成しました。 外から見えないパーツのアセンブリ拘束の一例です。 (1)外金型を原点に固定して配置します。 (2)内金型を適当な位置に配置して、自由回転である程度向きを...