3Dデータ作成/3Dプリント AutoCAD-3D 箱の展開図から組み立てまで(動画あり) AutoCADの3D機能を使って、箱の展開図から組み立てを行うことができます。 (1)画層0上に、2Dポリラインで展開図を作成します。 (2)全て選択しプロパティを確認すると、11個のポリラインになっています。 (3)画層faceを現在層に... 2024.02.27 3Dデータ作成/3DプリントAutoCAD
3Dデータ作成/3Dプリント Autodesk Fusion で作る立体分解図(動画あり) Autodesk Fusionは、分解アニメーションを作成することが可能です。 作成した分解アニメーションを元にして、さらに2D図面化することも可能です。 (1)事前に分解アニメーションを作成しておきます。 Fusionで作成した分解アニメ... 2024.02.26 3Dデータ作成/3DプリントFusionテクニカルイラストレーション
3Dデータ作成/3Dプリント Fusion 360 の名前が Autodesk Fusion に変わりました。 2024年1月末、Fusion 360の名前がAutodesk Fusionに変わりました。 今後はFusion関連の記事においても「360」と書く必要がなくなり、スッキリしたと思います。 同じ製造系3次元CADであるInventorは、以... 2024.02.05 3Dデータ作成/3DプリントFusion
3Dデータ作成/3Dプリント AutoCAD-3D 自動調整サーフェスで作成したらせんの形状変更 一般的な産業用途として、AutoCADの3D機能を使ったモデルは、3Dソリッドか3Dサーフェスのどちらかを用いることになります。 ソリッドとサーフェスのどちらを使ったほうがよいかは、業務の目的や形状に応じて適切に選択する必要があります。 サ... 2023.11.19 3Dデータ作成/3DプリントAutoCAD
3Dデータ作成/3Dプリント スケッチ駆動パターン パーツ作成において、特定のフィーチャを複数複写したい時は、パターンフィーチャが便利です。 縦横方向に一定間隔で複写する時は「矩形状」 円形状に一定間隔で複写する時は「円形状」 を利用します。 一方、ランダムに複数個複写したい時は「スケッチ駆... 2022.09.16 3Dデータ作成/3DプリントInventor
3Dデータ作成/3Dプリント 切頂二十面体をAutoCADでサクッと作る 切頂二十面体という立体形状があります。 サッカーボールの原型になるカタチですね。 先日、このカタチをFusion 360で作成している動画を見つけました。 Fusion 360は3Dモデリングが得意なはずですが、手順が複雑なようでした。 A... 2022.04.19 3Dデータ作成/3DプリントAutoCAD
3Dデータ作成/3Dプリント 3Dのご相談 前の記事で案内していますが、5月14日にオンラインセミナーを開催いたします。 過去に弊社のAutoCAD講座を受講いただいた企業様へ、セミナーのご案内を配信しました。 3年前、AutoCAD出張研修をご依頼いただいた岡山県の企業様から、早速... 2022.04.18 3Dデータ作成/3DプリントAutoCADCAD研修
3Dデータ作成/3Dプリント 5月14日 1dayオンラインセミナーのご案内 弊社が運営するCADスクールCADCIL主催で1dayオンラインセミナーを開催いたします。 AutoCADを使ったはじめての3Dモデリング 2022年 5 月14 日(土)13:30~16:30 他の講座と区別する為に1dayとしていますが... 2022.03.30 3Dデータ作成/3DプリントAutoCADCAD研修
3Dデータ作成/3Dプリント AutoCADにおける3Dモデリング手順 AutoCADの機能限定版であったAutoCAD LTは2021年6月で販売が終了しています。 現在、3Dモデリングが可能なAutoCAD(レギュラー版)へ移行が進みつつあります。 AutoCAD LTと同じ価格で、フルスペックのAutoC... 2022.02.17 3Dデータ作成/3DプリントAutoCAD団体/学会
3Dデータ作成/3Dプリント AutoCADユーザーのための3Dモデリング&2D図面入門 2022年2月26日(土)にJAVC(日本ビジュアルコミュニケーション協会)主催のオンラインセミナーを担当いたします。 AutoCAD LTの販売が終了し、現在はAutoCADのみへの更新可能となっています。 サブスクリプション費用もLTと... 2022.01.14 3Dデータ作成/3DプリントAutoCAD団体/学会
3Dデータ作成/3Dプリント 半径0でシートメタルを曲げる 現実にはありえませんが、2D図面と整合性を取るため、半径0で板を曲げたい場合があります。 さらに曲げの内側の距離を、元のサイズと一致させたい時は、Kファクターも変更します。 (1)> (2)を 0 にします。 (3)を実行し、に 0mm を... 2021.12.20 3Dデータ作成/3DプリントInventor
3Dデータ作成/3Dプリント 角度拘束-非有向角の設定方法 前回作成したアセンブリモデル(蓋付き箱)を使って、蓋の開閉角度を指定する方法です。 この記事の動画は一番下にあります。 (1)前回、組み立てた「210111.iam」を開きます。 (2)蓋をちょうど30度開いた状態で固定し、図面化したいと思... 2021.02.03 3Dデータ作成/3DプリントInventor
3Dデータ作成/3Dプリント 【構造解析】接触-接着の省略 Inventorで構造解析を行う際の接触の取り扱いの一例を記事にしました。 この記事の動画は一番下にあります。 (1)箱(box)を作成し、その上に蓋(cover)を載せたアセンブリモデルです。蓋は4か所のボルトで固定され、各パーツには材料... 2020.06.08 3Dデータ作成/3DプリントCAD研修Inventor
3Dデータ作成/3Dプリント 【勝手違いの部品】派生パーツの作成 派生パーツの機能を使用して、勝手違いの部品を簡単に作成することができます。 この記事の動画は一番下にあります。 (1)元になる部品を「bracket-R.ipt」として 作成します。 (2)新規パーツの作成を開始します。 (3)[表示]タブ... 2020.06.07 3Dデータ作成/3DプリントCAD研修Inventor
3Dデータ作成/3Dプリント 【リンク機構(3)】スケッチブロックからコンポーネントを作成 前回、3個のスケッチブロックの拘束までを行いました。 それを使って、コンポーネントの作成を行います。 その結果、3個のパーツファイルと1個のアセンブリファイルが生成されます。 この記事の動画は一番下にあります。 (1)ブラウザのスケッチを展... 2020.06.06 3Dデータ作成/3DプリントCAD研修Inventor